
2010年09月08日
画素(ピクセル)の話

お客様がSDカードを買いにこられたので 2Gのカードを勧めたら
もっと大容量のカードはないかといわれ4G、さらに8Gの話になりました
動画撮影はしないということで
画素について説明してあげたら納得して2Gのカードを購入して帰られました
最近のデジタルカメラの画素は1000万画素を越えるのが当たり前になりました
画素数が多ければ写真は奇麗に撮れると思いますか?
一概に奇麗に撮れる訳ではありません
出力するプリントサイズとの関係がポイントになります
デジカメのメニュー画面に画像サイズの項目があります。
例えば4800×3600とかの数字です。
普通の写真Lプリントするのであれば2816×2112画素あれば充分です
販売した2Gのカードで約1,500枚も撮影できます
約5段階くらいのサイズが表示されます。大きな値の画素で撮影すると容量が多いので
保存するパソコンにも負担がかかりますし、時間もかかる。撮影枚数も減ります
A3以上の大きなプリントをするかトリミング部分拡大意外に必要ありません
例えるなら貴方の家から駅まで車で行くとします
外車の大きな排気量の車で行くのも軽自動車で行くのもそんなに時間は変わりません
燃料代に3倍くらいの違いが出ます、これが画素の容量に値します
写真の出来上がりは一緒位なのに容量の無駄使いをしているという事です
騙されたと思って画素数を変えて同じ場所で撮影しプリントしてみて下さい。
仕上がりの見た目は変わらないはずです
画素数とプリントサイズの関係は次の通りです
画素数 ピクセル プリントサイズ
80万 1024×768 L版(127×89)以下
200万 1600×1200 はがき(148×100)以下
400万 2272×1704 A4(297×210)以下
600万 2816×2112 B4(364×257)以下
デジカメの新品時の初期設定は最大画素になっています
逆に携帯電話の初期設定の画素は最小画素になっています
双方の販売員はこのような説明をしてくれないのが現状ですね
Posted by BIG at 18:01│Comments(2)
この記事へのコメント
先日、大手の家電ショップに行ってカメラに撮った画像を保存したいので、CDに残したいので何を購入したらいいのか?店員に問いましたら、専門用語を使われて、こっちはチンプンカンプンでした。解りやすく説明を希望したのですが、またも、専門用語で言ってきました。逆に、呆れられてさっさと奥に行ってしまわれた経験が最近あります。その時はカチン!と来て、二度と来ない!と思ったのですが。自分に置き換えて、自分はお客さんにそんな失礼な事してないかなぁ?と、自分に問い少し反省しました。それ以来、解り易く!説明をしているつもりです?。
車に関しては少しは解りますが、その他はかりっきし。。。です。BIGさんのように説明されれば、納得して気持ちよく、お買い物も出来ます。素晴らしいです。自分ももっと、説明の仕方勉強しないと。。。
車に関しては少しは解りますが、その他はかりっきし。。。です。BIGさんのように説明されれば、納得して気持ちよく、お買い物も出来ます。素晴らしいです。自分ももっと、説明の仕方勉強しないと。。。
Posted by のんびりw車屋 二代目 at 2010年09月09日 20:07
のんびりw車屋 二代目さん
おはようございます!
そうですね、人の振り見て我が振り直せですね
相手の立場になって説明してあげることは
しっかりした種をまくことで摘み取れるチャンスに繋がります
時代は変わっても人の心は変わらないところに
商売の面白さがあるのではないでしょうか
>>自分ももっと、説明の仕方勉強しないと。。。
この気持ちががあれば充分です
おはようございます!
そうですね、人の振り見て我が振り直せですね
相手の立場になって説明してあげることは
しっかりした種をまくことで摘み取れるチャンスに繋がります
時代は変わっても人の心は変わらないところに
商売の面白さがあるのではないでしょうか
>>自分ももっと、説明の仕方勉強しないと。。。
この気持ちががあれば充分です
Posted by BIG
at 2010年09月10日 11:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |