2010年06月18日

写真の対象は足元から

写真の対象は足元から
いつも歩いて通うとき、時々お世話になるトイレです。


写真の愛好家は、旅に出たり遠出をして写真を撮る、

でかける楽しみと撮影する楽しみがセットになっていますよね。

しかしながら、自分の場合は、生活圏内の場所の方が、

後々まで残る写真が撮れて、遠くへ行くほどなぜか写真の仕上がり満足度

が薄くなるのです。

見慣れている場所の中で、何か対象を発見して、

ある感動を覚えて撮る写真の方が、自分にとっては、

深みのある作品になり向いているようです。

大事なのは、常に発見であり、対象との出会いです。

そのためには遠くへ行くことは必要ない。近所を自分の足で歩き回る。

最高の撮影対象は、どこにあるか分からない。足元かもしれないし、

その路地の奥かも知れないし、

空を見上げれば素敵な雲があるかもしれない。

普通の人の何倍の時間をかけて歩くこと。

そして「見る」感性をどんどん養うことです。
写真の対象は足元から





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へブログランキング・にほんブログ村へ

この記事へのコメント
こんばんは!見る感性を養うか~!いい言葉ですね!

遠くに行って写真を撮るが楽しみだし好きです。今度の休日はご近所を歩いて写真を撮ってこようと思いました。何か?発見できるか楽しみです。
Posted by のんびりw車屋 二代目 at 2010年06月21日 21:30
のんびりw車屋 二代目さん

おはようございます

目的地を決めずに二時間位ぶらっと、

こんな感じで出かけてみてはいかがですか

思わぬ発見は撮ってもらうためにそこに存在して

いたんだと思って下さい

発見というよりも被写体との出会いです

生活圏内なら自分のペースで少し時間をこしらえて

出かけられるのでいいと思います

自分の写真のテーマもできます

又、アップして下さい
Posted by BIG at 2010年06月22日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
写真の対象は足元から
    コメント(2)