
2012年09月16日
多米町の稲穂
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」
昔の人はいい言葉を作りましたね
相手に対して態度が謙虚、いわば幸せのヒントです
日本人にとって稲は特別で神聖そのものです
人間が種をまき水を張り・・後は自然の神々の力によって育てられる
あちらこちらで行われる秋祭りは元々稲の収穫、自然の神々に感謝する祭礼です
物を大切にする精神は一粒のお米に感謝することからはじまります

中央の朝露が光り輝いています
昔の人はいい言葉を作りましたね
相手に対して態度が謙虚、いわば幸せのヒントです
日本人にとって稲は特別で神聖そのものです
人間が種をまき水を張り・・後は自然の神々の力によって育てられる
あちらこちらで行われる秋祭りは元々稲の収穫、自然の神々に感謝する祭礼です
物を大切にする精神は一粒のお米に感謝することからはじまります

中央の朝露が光り輝いています
Posted by BIG at 11:50│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!
花のようなケーキと申します。
先日は、当店ブログに訪問頂きまして、ありがとうございました。
http://hananoyounacake.hamazo.tv/
素敵な写真ですね!
これからの季節、田んぼの稲が黄金色に輝く姿は、本当に美しいですね。
ブログをお気に入りに登録させて頂きました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
花のようなケーキと申します。
先日は、当店ブログに訪問頂きまして、ありがとうございました。
http://hananoyounacake.hamazo.tv/
素敵な写真ですね!
これからの季節、田んぼの稲が黄金色に輝く姿は、本当に美しいですね。
ブログをお気に入りに登録させて頂きました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 花のようなケーキ
at 2012年09月18日 15:58

花のようなケーキさん
はじめまして、コメント有難うございます
生活圏内には沢山の被写体があります、この田んぼは通り道です
田んぼは四季を通して朝夕いろんな表情をしますね
黄金色は感動しますし、植えたばかりの稲に希望を感じます
こころ響く写真を撮れたらいいと思います
こちらこそ、これからもよろしく!
はじめまして、コメント有難うございます
生活圏内には沢山の被写体があります、この田んぼは通り道です
田んぼは四季を通して朝夕いろんな表情をしますね
黄金色は感動しますし、植えたばかりの稲に希望を感じます
こころ響く写真を撮れたらいいと思います
こちらこそ、これからもよろしく!
Posted by BIG
at 2012年09月18日 18:19
