
2011年03月09日
オレオレ詐欺

いくらあると思いますか?
100万円の束ですが、実は上の一枚だけが本物なので
10,000円です、騙されてはいけませんよ〜(小笑)
実は昨日、長年店を開けていて初めての経験をしました
店を開けてしばらくして顔見知りのお客様と
初めてお目にかかる方とお二人でみえて写真を注文して行かれました
約、2時間後に初めてお目にかかる方が仕上がった写真を取りにこられて
その時の会計が2,250円です
5,000円預かり、いつものように・・・
ありがとうございます2,750円のお返しです・・・
えぇぇ・・今、10,000円出したよ・・10,000円しか持ってきてないので
10,000円出したぞぅぅぅ・・と強い口調で言われて
あっ・・そうですか〜と??(確か5,000円だたと思いながら)
レジを開けると確かに10,000円札が入っているし・・(汗)
思わず出た言葉・・すみませんと告げ 5,000円を手渡しました
そのお客さんは「当然、間違いない、俺が正しい」そぶりで返って行きました
僕の勘違いかと、狐につままれた気分で最後にレジを合わせれば
解ることだしと気分を立て直した
30分後、その顔見知りのお客様と
初めてお目にかかった、さっきの方とお二人でみえて
ペコペコ頭を下げるじゃありませんか・・・
5,000円を預かった方が10,000円札と思い込んでいたらしい
顔見知りのお客様が5,000円を渡して写真を取りに行くよう
頼んででおつりを見てビックリしたそうです、私5,000円渡したのに・・
まぁまぁ一件落着! 勘違いってことで・・
これって おこってもいいですか・・とも言えず
いいえ、いいえとニッコリ笑顔でお見送り・・・
損した気分 と 得した気分 なんかへんです、一寸得した気分!
オレオレ詐欺てこんな感じで騙されちゃうんだな〜と
妙に納得です
おまけに5,000円返しにきてくれたお客さんに感謝したりして(変)
初心忘れべからず、ボーとして仕事をしてはいけないと
気を引き締めた昨日でした
皆さんこの裏技使ってはいけませんよ〜
Posted by BIG at 16:43│Comments(2)
この記事へのコメント
もらった時に言葉で確認するといいですね。
僕は逆に、8千円おつりもらうのに、後から気づいたんですが、5千円札1枚と千円札3枚なのに、千円札が4枚だった時もありました。
僕は逆に、8千円おつりもらうのに、後から気づいたんですが、5千円札1枚と千円札3枚なのに、千円札が4枚だった時もありました。
Posted by よっくんぱぱ at 2011年03月09日 18:02
よっくんぱぱさん
こんばんは!コメントありがとうございます
そうですね、復唱しなければいけませんね
たぶんですけど、5,000円お預かりしますと言ったと思います
常日頃から000円お預かりしますと言っているので
これからはお客さまの目を見て復唱します
人間ですから間違いはありますが油断していると
起こり得ることですので気よ付けけなくてはいけませんね
こんばんは!コメントありがとうございます
そうですね、復唱しなければいけませんね
たぶんですけど、5,000円お預かりしますと言ったと思います
常日頃から000円お預かりしますと言っているので
これからはお客さまの目を見て復唱します
人間ですから間違いはありますが油断していると
起こり得ることですので気よ付けけなくてはいけませんね
Posted by BIG
at 2011年03月09日 18:18

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |