2010年10月16日

手筒花火暴発!

子供ドラゴン
手筒花火暴発!


手筒花火暴発!


手筒花火暴発!


最後の乱玉花火
手筒花火暴発!


手筒奉納花火は「無病息災」「五穀豊穣」の意味合いや

「大人への門出」「度胸試し」という意味も含まれています

炎の温度はなんと1200度

やけどをする方も多く

やけどは、「三河男の勲章」だと自慢していた男衆もいるほどだ

近年は女衆もいます

飛び散る火玉、身体や地面に灼熱の赤い火を浴びながら

見た者に感動を与え、自身も超越した緊張感と達成感を味わう

一方で年々警察と消防の規制が厳しくなる印象が深くなっています

そんな空気の中、懸念していた事故が発生した

筒の内部が暴発して筒が大破しやけどをし救急車出動となった

僕は10年以上前から許可を得て場内で撮影をしていますが

こんな大暴発を始めて目のあたりにした

二番目の写真、火付け師と放揚者(打ち上げる人)が火の状態を

見ている、正にその時に大きな爆発音と共に暴発したのだ

えらいことになった!と同時に「お父さん頑張って」と

応援していた娘さんの声が頭から離れず、どんな思いでこの光景を

見たのだろうと思うとやるせなさ、むなしさを感じた

幸いにもお二人とも入院などすることはなかった

今回の事故は、今後の気の引き締めと教訓になったことはたしかだ

僕もあれ以来体内時計が狂ってしまったのか

ようやくブログ更新ができた

(2.3番目の写真は暴発とは関係ありません、1.2丁目の和田さんです)




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へブログランキング・にほんブログ村へ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手筒花火暴発!
    コメント(0)