2010年08月29日

実るほど頭を・・

今日、朝の田園風景(東陽中学校近辺)
湖西まで用事で出かけて行くときは雲一つない快晴でしたが
帰り道ふと見たらいい感じの雲がうかんでいたのでパシャと一枚
雲一つあるだけで絵になります
毎朝見る風景も目を引くときがある
朝露が降りた田園は生き生きとして写欲を誘う
実るほど頭を・・

実った稲を見ると思います
「実るほど頭をたれる稲穂かな」
誰でもが聞いたことのある一説

学問なり技術があるということは
立派なことにはちがいないが、
それを人間のために有効に使って初めて、
すぐれた人間だということができるのだと思う
何よりも大切なのは人を愛する心ではないだろうか・・
本田宗一郎が言っています

人格の高い人ほど、
相手に対して態度が謙虚でなければいけないんですね
実るほど頭を・・
実るほど頭を・・


稲の中にレンズを入れてそこから見える微かな風景を写した
なぜこれに心動かされたんだろう?
その答えは、あの山に登った自分の中に思いがあるからかな
実るほど頭を・・


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へブログランキング・にほんブログ村へ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実るほど頭を・・
    コメント(0)