2010年04月17日
新緑

今日はいい天気になりました、歩いて出勤です。
ここは多米公園(東陽地区市民館)です。
天気が良いと写真に力強さを感じます。
特に下の写真は立体感、奥行きを感じとれる仕上がりになりました。
重要なことはカメラマンと太陽の位置関係です。
この写真はカメラマンに対して右90度の位置に太陽があります。
すると左側がシャドー部(暗い部分)になることで立体的に見えます。
おおざっぱですが写真を撮る前に太陽の位置を知ることで
立体的な写真が撮れます。
太陽はカメラマンに対して90度の位置です。
人物でも細くやせた感じで撮りたければお試し下さい。

写真を見ると新緑ですね。
昨日お見えになられたお客様、女房ともめているとのこと
理由は石油を「買うか買わないか」だそうです。(笑い)
大体が買ったとたんに暖かくなった経験してるからね。
もう少しの辛抱です。(今日の撮影はコンパクトデジカメ)
晴れて青空の日は水たまりも青く反射色がでます。




Posted by BIG at 14:27│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは☆
2枚目のお写真素敵ですね^^
こんなに深い奥行きを感じた写真は初めてかも
太陽の位置、今度意識して撮ってみたいです!
2枚目のお写真素敵ですね^^
こんなに深い奥行きを感じた写真は初めてかも
太陽の位置、今度意識して撮ってみたいです!
Posted by ゆうこ
at 2010年04月18日 00:16

ゆうこさん こんにちは
そうなんです、光の位置関係は撮影に置いては
重要な役目をします。
撮影に迷った時など気にしてみて下さい。
思わぬ発見があると思います。
そうなんです、光の位置関係は撮影に置いては
重要な役目をします。
撮影に迷った時など気にしてみて下さい。
思わぬ発見があると思います。
Posted by BIG
at 2010年04月18日 12:47
